2426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-12-27 12月27日-05号

次に、議案第57号令和年度館山市一般会計補正予算(第11号)でございますが、初めに第3款民生費高齢者措置事業に関して、措置対象者数措置期間、1人当たり経費は幾らかと聞いたところ、措置対象者数令和4年11月末現在で47人、措置期間は20年以上の人から2か月程度の人など様々である。また、1人当たり経費については、施設により異なるが、おおむね月20万円程度であるとの説明がありました。

四街道市議会 2022-11-28 11月28日-01号

款民生費3項生活保護費、1目生活保護総務費生活保護給付事務事業1億6,845万8,000円は、令和年度実績確定に伴い、生活保護費負担金等国庫支出金返還等に要する経費を計上するものです。  32ページを御覧ください。7款土木費、2項道路橋梁費、2目道路維持費舗装修繕事業1億1,365万2,000円は、市内道路舗装修繕工事に要する経費を追加するものです。

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

次に、第3款民生費高齢者日常生活支援事業に関して、ショートステイ事業委託料はどのような人が利用する際に支払うものかと聞いたところ、生活習慣指導等が必要な高齢者や、家族等から虐待を受けているため分離して保護する必要がある高齢者養護老人ホームショートステイした場合に、その施設に対して支払うものであるとの説明がありました。 

四街道市議会 2022-09-12 09月12日-05号

款民生費2項児童福祉費、2目児童措置費子育て世帯等臨時特別支援事業6,060万1,000円は、令和年度事業交付確定に伴い、国庫支出金返還金を計上するものです。  4款衛生費、1項保健衛生費、2目予防費新型コロナウイルスワクチン4回目接種等対策事業1億7,081万5,000円は、オミクロン株に対応した新型コロナウイルスワクチン接種体制確保に要する経費を追加するものです。

館山市議会 2022-09-12 09月12日-04号

大きな3番目、第3款民生費2項高齢者福祉費、1目高齢者福祉総務費日常生活支援費における高齢者日常生活支援事業について。こちらは説明資料7ページになります。ショートステイ事業利用日数増加に伴う事業費の増とのことで237万4,000円、約40%と大幅に増加しています。直近の推移を基に予算を決めていると思いますが、年度途中でこれほどの増加となった主な要因について説明をお願いいたします。 

匝瑳市議会 2022-09-07 09月07日-02号

款民生費は61億6,219万6,189円、前年度と比較をいたしまして27億6,962万6,454円、31.0%の減となりました。令和年度においても、新型コロナウイルス感染拡大に伴います市民生活への支援といたしまして、住民税非課税世帯への臨時特別支援金子育て世帯への臨時特別給付金の増がございましたけれども、特別定額給付金給付事業35億8,788万1,718円の減が主な要因となっております。 

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

款民生費は67億6,688万6,462円、前年度比約4億5,300万円、7.2%の増となりました。主な増加要因は、住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業子育て世帯等臨特別支援事業の実施、障害者自立支援事業の増によるものです。  4款衛生費は31億1,583万6,471円、前年度比約6億300万円、16.2%の減となりました。

君津市議会 2022-08-24 08月31日-01号

第3款民生費は125億7,232万8,000円。16億8,578万9,000円の増で、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業子育て世帯への臨時特別給付金給付事業などの増によるものでございます。 第4款衛生費は68億99万1,000円。18億8,603万8,000円の増で、新型コロナウイルス感染症対策事業衛生センター整備事業などの増によるものでございます。 

館山市議会 2022-06-28 06月28日-05号

次に、第3款民生費高齢者ショートステイ利用助成金に関して、助成対象になっている高齢者ショートステイ需要はあるのかと聞いたところ、要介護・要支援認定を受けていない人の利用について、件数は少ないが、需要はあるものと考えているとの説明がありました。また、助成額が1日6,000円とすると、1泊2日では1万2,000円ということかと聞いたところ、そのとおりであるとの説明がありました。 

富津市議会 2022-06-22 令和 4年 6月22日教育福祉常任委員会−06月22日-01号

◆委員(千倉淳子君) 3款民生費の1項のその後の8目っていうところですけれども、このコロナウイルスに感染した要介護者に対して、いわゆるこれはサービスに入った人たちに対する支援金だというふうに思うんですけれど、それでいいのかということと、これは老人介護のほうも障害者のほうも令和年度もありましたかっていうところでちょっと聞きたいんですけど、もし、事前通告していないので分からなかったら後で聞きにいきます

習志野市議会 2022-06-06 06月06日-02号

今回の補正予算案の第3款民生費対象を拡大する、住民税均等割のみ課税世帯臨時特別給付金が提案されたことは評価するものであります。その上で、もう一つの課題である複数世帯、特に人数が多い世帯への配慮はないのかどうか、これについて伺います。 ○議長(清水大輔君) 島本健康福祉部長。 ◎健康福祉部長島本博幸君) はい。お答えいたします。

習志野市議会 2022-05-30 05月30日-01号

款民生費1項社会福祉費は、3億8,838万5,000円を増額するもので、国の住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金対象とならない住民税均等割のみ課税世帯に対しまして給付金を支給する住民税均等割のみ課税世帯臨時特別給付金支給事業のほか、介護サービス事業者及び障害福祉サービス事業者支援金を支給するものであります。 

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

続いて、歳出第1款議会費ないし第3款民生費について、 1、広報紙について、速報性の観点から、タブロイド判に変えることや、締切りを発行日に近づけるなどの努力が必要と考えるが、当局の見解を伺う。また、別途実施している対策はあるか。 1、広報紙に掲載されたワクチン接種に関する情報などが古く、混乱が見られたが、訂正の臨時号を発行しなかった理由を伺う。 

習志野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

では、次に、歳出、第3款民生費第2項児童福祉費について伺っていきます。民生費については、保育行政生活保護2つについて新年度の取組を伺います。 まず、保育行政に関して、2つこども園の予定について伺います。 まず、(仮称)向山こども園整備事業についてですが、これは、私、立地について難があるのではないかと。

習志野市議会 2022-02-17 02月17日-01号

款民生費1項社会福祉費は、3,805万9,000円を増額するもので、介護施設等整備事業実績が当初の見込みを下回ることから減額する一方で、障害者総合支援法に基づく給付事業実績が当初の見込みを上回ることから増額するものであります。 2項児童福祉費は、7億1,286万8,000円を減額するもので、子ども・子育て関連事業費で、実績が当初の見込みを下回ることから減額するものであります。 

南房総市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-02-15

款民生費は61億3,329万9,000円、3.8%の減でございます。障害者日常生活自立などの支援給付費の伸びや三芳学童保育所建設事業などの増がありますが、令和元年房総半島台風等による被災住宅支援事業等事業費の減により、全体では減となりました。  4款衛生費は34億1,573万2,000円、32.4%の大幅な増となりました。